※「色々なお酒で梅酒を仕込んでみる 2017」で作った梅酒の試飲です※
政治・歴史・経済の話はしません梅酒
そういえば、できるビジネスマンは「政治」「宗教」「スポーツ」の話題を話さないそうですよ。
いや、考えすぎか。
さて、韓国焼酎で梅酒を仕込みました。
通称「韓国焼酎」は、「ソジュ」という名前で、朝鮮半島では古来から作られてきた蒸留酒とのことです。
今回はCM(今は放送していない?)などでお馴染み「JINRO」で仕込んでいます。
原料は米と麦。スーパーアロスバス製法でスッキリ・クリアな味わいに仕上げているとのこと。
色は濃い目。
JINROのアルコール度数は「25度」。ホワイトリカー(35度)よりも控えめな梅酒になるかな。
飲んでみた感想
香りは普通。ちょっと「何か」を感じかけたのですが気のせいかも。
飲み口は、まろやか。
普通の梅酒に比べて、若干ですが酸っぱい気がしました。
あと後味が(ほんのり)苦いか?
癖が少ない焼酎甲類なので当然ですが、ごくごく普通で美味しい梅酒に仕上がっていました。
韓流好きの方は、そのあたりの補正込みで仕込むならアリかも。
特に半島方面に思い入れのない方は・・・仕上がりは全然悪くないですが・・・もし個性を出したいとお思いならば、別のお酒が良いと思います。