自家製の梅酒を保管するのに最適な場所はどこか? 【25ヶ月目】

自家製の梅酒を保管するのに最適な場所はどこか? 【25ヶ月目】

梅酒の保管場所は「冷暗所」と決まっています。

直射日光が当たるところ、高温になり過ぎるところ、あと温度変化が小さ過ぎるところは良くないと言われています。

・・・本当にダメ?

という訳で、そんな良くないトコロにわざと保管したておくチャレンジ。

_

梅酒の瓶は冷暗所に保管しなければならない?自家製の梅酒、仕込んだら冷暗所で半年〜1年くらい寝かせて出来上がり。直射日光が当たるところや、極端に高温になるところ(例えば、屋外の物置とか)も良くありません。あと、冷蔵庫のなかも低温で温度変化がなさすぎるので熟成が進まないと言われます。それって本当なんでしょうか?実際に試してみたいと思います。色々な場所に梅酒を設置保管場所として相応しくない場所、三連発!直射日光が当たりまくりの窓辺リビングの西向きの窓辺。観葉植物が育つくらいには日光が入ります。家族がい...

2年間も“良くないところ”に保管した梅酒

左から、普通(冷暗所) / 太陽サンサンの窓辺 / 冷蔵庫 / 屋外(ベランダ)

ちなみに、下は漬けてから2ヶ月目の写真。

_

2ヶ月目の“良くないところ”に保管した梅酒「こんな所に置いちゃダメよ」なところに、あえて保管している梅酒たち。左から、普通(冷暗所) / 太陽サンサンの窓辺 / 冷蔵庫 / 屋外(ベランダ)普通(一番左)と比べて、屋外のモノ(一番右)の色が濃く、冷蔵庫(右から2番目)は透明のまま。窓辺の梅酒冷暗所に保管しておいた普通の梅酒と比べて、やや茶色味が強いです。あと、何故か梅の実が底に沈んでいます。冷蔵庫の梅酒梅の実にシワは入ってますし、エキスが出ているようにも見えるのですが、お酒(液体)の方はスッキリ透明です。ベランダの梅...

2017年6月に漬けてるから2年が経って、保管場所によって結構違いが出てきました。

外観とか味とか

日光が当たっている「窓辺」と「ベランダ」の色が濃く、基本は暗闇な「普通(冷暗所)」と「冷蔵庫」は同じような色合いで薄めです。

窓辺の梅酒

西日が入る窓の近くに置いているので、日光が当たりやすいのと温度変化が比較的に大きいかな、と。

下写真の左から2番目。普通の梅酒(一番左)と比べて色が濃いです。

変な濁りはなく、一見するとより熟成した梅酒。

冷蔵庫の梅酒

正確には野菜室。真っ暗かつ低温、温度変化はほとんどありません。

下写真の右から2番目。普通の梅酒(一番左)と同じ色です。

梅酒の色の濃さは、温度変化よりも日光の当たり具合の影響が強そうです。

(漬け始めと比べて琥珀色になってますし、時間経過も関係ありますけど)

それはそれとして、梅の実が猛烈にシワシワ。

シワがいくのは、梅果実の皮に「半透性」がある時に果汁を吸い出すからです。(たぶん)

冷蔵庫でいい具合に保冷され、新鮮(=半透性が維持される)期間が長かったからと推測します。

ベランダの梅酒

夏場、裸足で出ると火傷確実な超灼熱。そして直射日光もガンガンに当たる極限環境です。

屋外のため冬場は寒く、雪に埋もれたりもしました。

_

2018年1月22日 川崎市は銀世界寒いですね。こちら、滅多に雪が降らない神奈川県川崎市の平野部なのですが、珍しく積もってます。我が家には屋外放置の梅酒さんがいます。翌朝のベランダ。屋外で(耐久)熟成中の梅酒の様子です。見た感じ凍ってはいないようですが、明らかに“キンキン”でしょう。屋外梅酒の試練は続きます。ちなみに、調べてみたところアルコール度数が20%のお酒の凝固点は−11℃。今後も、家のベランダで凍ることはなさそうです。

下写真の一番右。最も色が濃いです。

若干濁っているようにも見えますが・・・

上から覗くと「案外、大丈夫かもね」感があります。

まぁ、底には“何か”が沈殿していて、少し揺すると濁りが出てくるんですけども。

飲んでみた感想

普通の梅酒 (冷暗所)

2年経っていい感じに熟成が進む「普通の梅酒」です。

ホワイトリカーのトゲトゲ感も良い感じに引っ込んで、青梅の爽やかな酸味も残るまさに“飲み頃”。

今回の基準になる梅酒は、相応しい場所に保管されていた美味しい梅酒です。

窓辺の梅酒

匂いに不審な点なし。梅酒です。

味は、普通の梅酒と比べて熟成が進んでいるように感じます。ちょっと黒糖・紹興酒っぽい芳ばしさが。

直射日光にあてると有害物質が増えるらしいので、その点が気になりますけど、味は悪くはありませんでした。

冷蔵庫の梅酒

梅酒の匂い。不審な点がないのはもちろんですが、特別アルコール臭がきつい訳でもありません。(若干香りが弱いかな?くらい)

キリッとしてシャープな味。熟成感はありませんが、未熟感が強すぎる訳でもなく。他と方向性は違いますがいい感じに仕上がっています。

かなり美味しい。

ベランダの梅酒

んー。上の2つとは違うような・・・ちょっと“ホコリっぽい”匂いがする気もしますが、梅酒の香りです。

味は、んーーーーーーどうだろう???

不味くはありません。危険を感じる味でもありません。ちょっと焦げた風味があり、色の濃さ程には味が濃厚という訳でもなく。(むしろ、やや薄めか?)

まぁ、梅酒?

今のところ、お腹も痛くなっていません。

結論

多少の無茶なら大丈夫。

もちろん、わざわざ“変なトコロ”で保管する必要はないですが。

梅酒の実験カテゴリの最新記事