色々な糖で梅酒を仕込んでみる

「氷砂糖」だけが「甘味」じゃない

『梅酒=青梅+酒+糖』な訳ですが、この時の糖は基本的には「氷砂糖」を指します。

とはいえ、別の糖を使うと一味違う梅酒がでて楽しいことも事実。実際、梅酒歴2~3年目あたりで 「ハチミツ」や「黒糖」に手を出す人も多いのです。

※2019年度のアンケート結果は、投票いただくか下方の「結果を見る」から確認できます。

どんな甘味料で梅酒を漬けましたか?(2019年版)
  • 氷砂糖 68%, 210 votes
    210 votes 68%
    210 votes - 68% of all votes
  • 黒糖 11%, 33 votes
    33 votes 11%
    33 votes - 11% of all votes
  • ハチミツ 10%, 30 votes
    30 votes 10%
    30 votes - 10% of all votes
  • きび砂糖* 3%, 9 votes
    9 votes 3%
    9 votes - 3% of all votes
  • 上白糖(普通の白砂糖) 2%, 6 votes
    6 votes 2%
    6 votes - 2% of all votes
  • 甜菜糖* 2%, 6 votes
    6 votes 2%
    6 votes - 2% of all votes
  • グラニュー糖* 2%, 5 votes
    5 votes 2%
    5 votes - 2% of all votes
  • メープルシロップ 1%, 3 votes
    3 votes 1%
    3 votes - 1% of all votes
  • レアシュガー* 1%, 2 votes
    2 votes 1%
    2 votes - 1% of all votes
  • 果糖* 0%, 1 vote
    1 vote
    1 vote - 0% of all votes
  • 秘密な砂糖* 0%, 1 vote
    1 vote
    1 vote - 0% of all votes
  • エリスリトール* 0%, 1 vote
    1 vote
    1 vote - 0% of all votes
Total Votes: 307
Voters: 238
2019年6月6日 - 2019年12月31日
* - added by visitor
Voting is closed

ハチミツ・黒糖と来てその先は?

そんな訳で今回は、ド直球な2種と際どい3種。思いついた甘味5種を使って漬けてみました。

実験の目的と希望

  • ハチミツ&黒糖
    (個人の好みはありつつも)美味しいことは確定しているはず。
  • メイプルシロップ
    ハチミツがOKなら・・・ということで。熟成した風味になると良いな。
  • 上白糖(普通の砂糖)
    誰もが一度は考える『“ 普通の砂糖 ”じゃダメなの?』を確認する。
  • エリスリトール(ダイエットシュガー)
    梅酒好きのダイエッターに捧ぐ!高カロリーのお酒という汚名を挽回できるか!?

分量の目安

_

梅酒に「ハチミツ」や「黒糖」などを使う場合の量の目安梅酒に用いる糖としては「氷砂糖」が一般的です。氷砂糖は純度の高いショ糖の結晶で、雑味のないクリアな梅酒が仕上がりますし、ゆっくり溶けることで梅果汁の抽出がいい感じに進むと言われています。が、他の甘味で梅酒を作るのも面白いのです。_「雑味」と表現すると印象が悪くなりますが、ハチミツや黒糖の一味違う甘みは、「個性」と言い換えることもできますし。ただし、用法・容量を間違えなければ。氷砂糖と同じ分量で入れると、甘味が足りなかったり、逆に甘過ぎたりする...

2017年6月の梅仕事

とりあえず漬けてみました。

黒糖、めっちゃ濁ってる。
ダイエットシュガーは甘味度の関係で梅が埋まってる・・・これ、自然に溶けるのか?

出来上がりは一年後のお楽しみ。

「ハチミツ」で梅酒を漬けてみました。(右側)写真酒ホワイトリカー(アルコール度数:35度):450ml梅南高梅:250g糖ハチミツ:160g出来上がりは一年後のお楽しみ。_
「黒糖」で梅酒を漬けてみました。 (右側) 写真酒ホワイトリカー(アルコール度数:35度):450ml 梅南高梅:250g糖黒糖:250g黒糖とは黒砂糖(くろざとう)又は黒糖(こくとう)は、サトウキビの絞り汁を煮詰めて作る黒褐色の砂糖(含蜜糖)で、甘味料として用いる。主成分である糖分以外にも、カリウム、鉄、カルシウム、亜鉛のほか、多くのミネラル成分を含み、特有の香味を持つ。サトウキビの茎の絞り汁を加熱し、水分を蒸発させて濃縮したものを冷やし固めて作る。酸性を中和し、不純物を沈殿させやすくするために、絞り汁に石...
「メープルシロップ」で梅酒を漬けてみました。(右側)写真酒ホワイトリカー(アルコール度数:35度):450ml梅南高梅:250g糖メイプルシロップ:235gメープルシロップとはメープルシロップ (maple syrup) は、サトウカエデなどの樹液を濃縮した甘味料。独特の風味があり、ホットケーキやワッフルにかけたり、菓子の原料として用いられる。メープルシロップの収穫は主に、「シュガーブッシュ」などと言われるサトウカエデの木立の中で行われる。サトウカエデの樹液を集めて「シュガーシャック」と言われる小屋の中で沸騰させ濃縮させ...
「普通の砂糖(上白糖)」で梅酒を漬けてみました。 (右側) 写真酒ホワイトリカー(アルコール度数:35度):450ml 梅南高梅:250g糖上白糖:200g出来上がりは一年後のお楽しみ。16か月後
「ダイエットシュガー(エリスリトール)」で梅酒を漬けてみました。 (右側)写真酒ホワイトリカー(アルコール度数:35度):450ml 梅南高梅:250g糖エリスリトール:285gエリスリトールとはエリトリトール または エリスリトール (erythritol) とはメロン、ブドウや梨などの果実や醤油・味噌・清酒などの発酵食品に含まれている天然の糖アルコールで希少糖の一つに分類される。ブドウ糖を発酵させることにより作られる。非う蝕性の甘味料でありながらカロリーがほとんど無いことからダイエット甘味料として利用されている。砂糖の60...

2018年10月(16か月目)の試飲

1つを除いて大体おいしい。

2017年6月に漬けた黒糖梅酒を試飲します。過去の記事沖縄の原料100%で作られた「やんばる糖」で南国情緒あふれる梅酒を目指します。外観とかすごい真っ黒。暗闇のなかに薄っすらと梅が見える感じ。飲んでみた感想はいっ黒糖! きっちり、しっかり、はっきり黒糖!!(氷砂糖の)普通の梅酒と比べて、コクがありトロっとして美味しい。ザラメをかじりながら飲む紹興酒に少し似た雰囲気。個性が際立っているし、さらに美味しい。梅酒作りに飽きてきたら黒糖梅酒が鉄板です。
2017年6月に漬けたハチミツ梅酒を試飲します。過去の記事蜜蜂さんが頑張って集めた自然の甘味「ハチミツ」でナチュラルな梅酒を目指します。外観とか左が普通(氷砂糖)の梅酒で、右がハチミツの梅酒。瓶を運んだときの揺れで濁っちゃいました。時間をおくと下に沈殿して透明感が増してきます。この濁り感もハチミツ梅酒の醍醐味か。飲んでみた感想甘味度を考慮して少なめに投入したからか、ちょっと酸っぱめ。ハチミツ感は強くないですが、後味に「言われてみれば」くらいの風味が残ります。正直それほどの個性は出ていませんが、なん...
2017年6月に漬けたメープルシロップ梅酒を試飲します。過去の記事カナダの名物「メープルシロップ」で異国情緒あふれる梅酒を目指します。外観とか左が普通(氷砂糖)の梅酒で、右がメープルシロップの梅酒。不純物とかの関係でハチミツのように濁るかな?と予想していましたが、透き通ったきれいな梅酒ができました。飲んでみた感想飲みはじめに、ちょっぴりのメープル風味を感じる。サラッとして軽い口当たり。ハチミツと同じく甘味が若干少ない気もしますが、それはそれで美味しい。ホットケーキやワッフルの時ほどの存在感はないけ...
2017年6月に漬けた砂糖梅酒を試飲します。過去の記事一般家庭のキッチンでおなじみ、「普通の砂糖(上白糖)」でコスパの良い梅酒を目指します。外観とか左が普通(氷砂糖)の梅酒で、右が上白糖の梅酒。梅酒には、ゆっくり溶ける氷砂糖が良くて、一気に溶けてしまう(普通の)砂糖は向かないといわれますが・・・透き通っていて、梅の実の様子にも差は無いように見えます。飲んでみた感想んー、普通?。氷砂糖の梅酒との違いを感じません。今回に限っていうと、「上白糖で梅酒を作っちゃダメ!」とは言えないです。(氷砂糖の30%~50...
2017年6月に漬けたダイエットシュガー梅酒を試飲します。過去の記事糖質ゼロでカロリーゼロの「エリスリトール」で飲んでも飲んでも太らない梅酒を目指します。外観とか左が普通(氷砂糖)の梅酒で、右がダイエットシュガーの梅酒。甘味度の関係で通常(氷砂糖)200gのところ、エリスリトールは285gを投入。飽和量を超えたらしく、1年以上たっても溶け切らず瓶の底に沈殿。飲んでみた感想はいっ不味い! 飲んでも太らない(かも)というメリットを補って余りある不味さ!!飲み始めの「お?いけるか??」に1拍おいて追いついてくる「...

2019年5月(24ヶ月目)の試飲

※「色々な糖で梅酒を仕込んでみる 2017」で作った梅酒の試飲です※2年を経て黒糖梅酒が更にパワーアップか?氷砂糖に飽きたら「黒糖」で漬け込む。趣が変わって、とても美味しい梅酒が出来上がります。_16ヶ月目ですでに良い感じにだった黒糖梅酒の成長や如何に?左:普通の梅酒 / 右:黒糖梅酒すっごい黒。真っ黒。瓶の向こうは勿論のこと、底の梅の実も殆ど見えません。透明度は1cm以下か。あと、底には黒砂糖の不純物(?)が数センチくらい沈殿しています。飲んでみた感想グラスに注いだところ。かなりの黒さですが、濁っているわけでは...
※「色々な糖で梅酒を仕込んでみる 2017」で作った梅酒の試飲です※蜂蜜でスイートハニーな梅酒を作るよハチミツは黒糖と並んで、氷砂糖の代わりに使われる甘味です。ショ糖の塊である氷砂糖を使った場合、クリアな梅酒が出来上がるのに対し、自然の甘味であるハチミツでは『優しい甘さの梅酒』に仕上がると言われています。優しい梅酒、良いですね。_16ヶ月目に時点では、際立った個性はなかったのですが、24ヶ月目ではどうでしょう?左:普通の梅酒 / 右:ハチミツ梅酒色合いは、ほぼ同じ。移動させた時に沈殿物が巻き上がってしまい、写...
※「色々な糖で梅酒を仕込んでみる 2017」で作った梅酒の試飲です※カナディアン梅酒の成熟や如何に!?半年と少し前の時点で、既に良い感じに仕上がっていたメイプルシロップ梅酒。漬け込んでから16ヶ月目で、黒糖ほどの個性はないものの、そのぶん万人ウケしそうなコクのある味わいになっていました。_そんな期待のメイプル梅酒。仕込みから2年が経過して、更に円熟味を増しているでしょうか!?左:普通の梅酒 / 右:メイプルシロップ梅酒色はやや濃いめ。お酒に濁りは一切なく、透き通っています。梅の実に過度なシワはありません。底...
※「色々な糖で梅酒を仕込んでみる 2017」で作った梅酒の試飲です※普通の砂糖(上白糖)で梅酒を作るよ梅酒で使う糖は「氷砂糖」が良いとされています。ゆっくり溶けることでジワジワと梅エキスが抽出されるのだとか。その意味で普段使っている砂糖(上白糖)は、一気に溶けてしまうため梅酒作りには向かない、と。『本当にそうなの?』を確かめるために、「2017年6月に上白糖で仕込んだ梅酒」があり、16ヶ月目に味見もしていました。_16ヶ月目の時点では『上白糖でも問題ないんじゃね。』だったのですが、24ヶ月目では如何に!?左:普通の...
※「色々な糖で梅酒を仕込んでみる 2017」で作った梅酒の試飲です※汚名返上なるか!? ダイエットシュガー梅酒半年と少し前、激マズだったダイエットシュガー梅酒。『煮ても焼いても食えない』とは思いつつ捨てられなかったダイエットシュガー梅酒。嗚呼、ダイエットシュガー梅酒。これがラストチャンスだよ、ダイエットシュガー梅酒。_漬け込んでから2年が経って、少しは大人しくなったのでしょうか。左:普通の梅酒 / 右:ダイエットシュガー梅酒変な濁りはなく、いろづきも琥珀色で悪くありません。ただ、エリスリトールは結局、溶け切...

1つを除いて大体おいしい。


梅酒づくりのお試し


自家製梅酒 “ならでは” を目指して梅酒といえば「ホワイトリカー」。無個性をひたすら貫く味と、適切なアルコール度数。失敗したくなければホワイトリカーが一番良いです。でも、たまには失敗してもいいじゃない。「普通においしい」に飽きてきたら、次は色々なお酒でチャレンジ。ホワイトリカー以外で作った梅酒としては、ブランデー梅酒が人気ですが・・・他のお酒でも“いい感じの”ができるはず。どんなお酒で漬けているのかアンケートアンケートの結果からも、皆さま色々なお酒で楽しまれていることが分かります。(結果は投票頂くか...

「氷砂糖」だけが「甘味」じゃない『梅酒=青梅+酒+糖』な訳ですが、この時の糖は基本的には「氷砂糖」を指します。とはいえ、別の糖を使うと一味違う梅酒がでて楽しいことも事実。実際、梅酒歴2~3年目あたりで 「ハチミツ」や「黒糖」に手を出す人も多いのです。※2019年度のアンケート結果は、投票いただくか下方の「結果を見る」から確認できます。ハチミツ・黒糖と来てその先は?そんな訳で今回は、ド直球な2種と際どい3種。思いついた甘味5種を使って漬けてみました。実験の目的と希望ハチミツ&黒糖(個人の好みはありつ...

『市販の梅酒は甘すぎる』という方も多いかと思います。手作り梅酒ならそのあたりの調節も自由自在ですが、そもそも「自分好みは何グラム?」がよくわかりません。基本は1kgの青梅に1kgの糖、そこに1升(1.8ℓ)のお酒といわれます。「1:1:1」の覚えやすさもあって、一番広まっているレシピかな、と。プロフェッショナルなレシピ梅酒のプロな会社が公開しているレシピも様々です。梅酒のプロ(CHOYA)梅:1kg糖:1kg (辛口の場合は400~800g)酒:1.8ℓ世界のCHOYAは伝統的なレシピで紹介。甘いのが苦手な人は「400~800g」くらいで...