令和元年の梅仕事お疲れさまでした。
ひと段落ついたところで、来年までに『こんなチャレンジしたいな』のメモを。
※「ネタ切れ?」禁止※
梅酒フォーラムを作ってみる
気軽に梅酒の話ができるコミュニティサイトを作ってみるチャレンジ。
[梅酒フォーラム]
![](https://ume-shu.miyazaki.tv/wp-content/uploads/2019/07/img_0557.jpg)
梅酒を作るとき「これで良いんだっけ?」と疑問がたくさん出てきます。が、残念ながらそれを解決する場があまり無いようです。
梅酒名人な梅酒先輩も沢山おられますし、それを皆んなでワイワイ話せる場があると楽しそうだと思ったので。
今だと[Yahoo!知恵袋]になるのかな? でも、すぐにトピックが閉じてしまうので物足りないのです。
自給自足で全国の梅酒を制覇してみる
安易に「お金の力」で解決しない全国梅酒制覇チャレンジ。
全部飲み干す![電波少年的懸賞生活]みたいな感じで!!
![](https://ume-shu.miyazaki.tv/wp-content/uploads/2019/07/img_9590.jpg)
『庭の梅の木で梅酒を漬けている人が羨ましい!』という少しの嫉妬から。梅の木はないけれど・・・工夫と努力で美味しい梅酒を頂きます。
- Twitterなどの懸賞で当てる?
- 酒蔵や酒屋さんで試飲する?
- サイトからの収入(広告)で入手する?
今も[市販の梅酒]ってカテゴリーがありますが、これ普通の晩酌ですね(汗)。「いろいろ試してみる」という趣旨から外れているなぁ、と前々から。
メインは「懸賞」になると思いますが、オンラインショッピングされる際は下記バナーをクリックしてからで m(_ _)m
バナーをクリックしから、そこで普通にお買い物いただくと、その「数%」がAmazonさんや楽天さんから振り込まれるとのこと。(お酒の場合は8% ?)
Amazon
楽天ショッピング
Yahoo!ショッピング
梅じゃない果実酒を作ってみる
季節の果物を使った果実酒を色々作って梅酒超えを目指すチャレンジ。
カテゴリー[その他の果実酒]
![](https://ume-shu.miyazaki.tv/wp-content/uploads/2019/07/img_0555.jpg)
今のところ、梅酒最強伝説を信じて疑わない訳ですが・・・盲信は目を曇らせてしまうので。
正直、ちょっと楽しそう。