「 チョーヤ 酔わないウメッシュ 」を飲んでみた感想

「 チョーヤ 酔わないウメッシュ 」を飲んでみた感想

チョーヤ 酔わないウメッシュ

ちょっと休肝日。『本格梅酒ソーダテイスト』な酔わないウメッシュを飲んでみました。

  • ノンアルコールな「ウメッシュ」・・・
    梅シロップを作る要領で抽出したエキスを使用!
  • 国産梅のこだわり・・・完熟して樹から自然落下した南高梅を使用!
  • 無添加・・・酸味料・香料・人口甘味料・着色料なし!
  • 梅の実をまるごと・・・マイクロ粉末製法で種成分まで使い倒す!
The CHOYA ウメッシュ プレミアム 「梅酒のソーダ割り」といえばウメッシュ。ウメッシュといえばチョーヤ。2018年8月頃、緑基調のお馴染みなパッケージから一新して琥珀色のパッケージに。ウメッシュとして販売を開始して以来、実に30年目の初イメチェンとのこと。高級感&熟成感が出た気がします。飲んでみた感想うまー。慣れ親しんだいつもの梅酒ソーダです。ど直球です。安心と信頼のCHOYAさん。何も気になるところがありません。梅酒を手作りしていると、この味を出す難しさが分かります;製造元の説明この度のリニューアル...
季節外れの梅仕事ついでに、梅シロップも作ってみました。 1.冷凍梅Amazonで売っていた「JA紀南 (完熟)冷凍南高梅」を購入しました。2.瓶を洗う2リットル瓶に漬けます。(星硝株式会社の「セラーメイト 取手付密封びん 2L」 )洗って煮沸殺菌して煮沸殺菌の方法びんをよく洗い、水またはぬるま湯(熱湯は不可)を張った鍋にふたを開けたまま入れ、火にかけます。沸騰後3分ほど煮沸殺菌します。煮沸殺菌後のびんは清潔なさい箸などで取りだし新しいふきんの上に伏せて水気をとります。煮沸殺菌後のびんは高熱ですので火傷な...

飲んでみた感想

『酔わない』『アルコール分 0.00%』とあるように、お酒ではないので全く・完璧に酔いません。でも、そこはなとなく梅酒。

梅の炭酸ジュースではなく、ウメッシュを目指していることがわかります。とても満足。

「酔わないウメッシュ」は忘年会シーズンの晩酌にも、20歳未満のお子様にも安心のウメッシュです。

成分など

  • アルコール度数:0.00%
  • エネルギー(100mlあたり):42kcal
  • 原材料  :梅、砂糖、炭酸

梅酒づくりのお試し


自家製梅酒 “ならでは” を目指して梅酒といえば「ホワイトリカー」。無個性をひたすら貫く味と、適切なアルコール度数。失敗したくなければホワイトリカーが一番良いです。でも、たまには失敗してもいいじゃない。「普通においしい」に飽きてきたら、次は色々なお酒でチャレンジ。ホワイトリカー以外で作った梅酒としては、ブランデー梅酒が人気ですが・・・他のお酒でも“いい感じの”ができるはず。どんなお酒で漬けているのかアンケートアンケートの結果からも、皆さま色々なお酒で楽しまれていることが分かります。(結果は投票頂くか...

「氷砂糖」だけが「甘味」じゃない『梅酒=青梅+酒+糖』な訳ですが、この時の糖は基本的には「氷砂糖」を指します。とはいえ、別の糖を使うと一味違う梅酒がでて楽しいことも事実。実際、梅酒歴2~3年目あたりで 「ハチミツ」や「黒糖」に手を出す人も多いのです。※2019年度のアンケート結果は、投票いただくか下方の「結果を見る」から確認できます。ハチミツ・黒糖と来てその先は?そんな訳で今回は、ド直球な2種と際どい3種。思いついた甘味5種を使って漬けてみました。実験の目的と希望ハチミツ&黒糖(個人の好みはありつ...

『市販の梅酒は甘すぎる』という方も多いかと思います。手作り梅酒ならそのあたりの調節も自由自在ですが、そもそも「自分好みは何グラム?」がよくわかりません。基本は1kgの青梅に1kgの糖、そこに1升(1.8ℓ)のお酒といわれます。「1:1:1」の覚えやすさもあって、一番広まっているレシピかな、と。プロフェッショナルなレシピ梅酒のプロな会社が公開しているレシピも様々です。梅酒のプロ(CHOYA)梅:1kg糖:1kg (辛口の場合は400~800g)酒:1.8ℓ世界のCHOYAは伝統的なレシピで紹介。甘いのが苦手な人は「400~800g」くらいで...

市販の梅酒カテゴリの最新記事