お酒トレジャーハンティング
梅酒のベースのお酒を物色しに、家から徒歩3分の酒屋さんに行ったんですよ。
それだけの事なのに、もうワクワクが止まらないのです。
近所のスーパーの「見切り品」コーナーとはレベルが違いました。
_
渋谷まで15分の魔境
ワクワクは止まりませんが、時は止まっているのです。
最寄駅から渋谷まで15分。そこそこに閑静な住宅街にある酒屋が魔境。
うっかり「古酒専門店」化した商品棚。売っているお酒のラインナップが凄いんです。
やたがらす サッカーボトル特別純米酒
「2006」の文字が見えます。13年くらい前の古酒です。

「やたがらす」は清酒メーカー北野本店さんのブランドで、写真のお酒は2006年ドイツW杯の時のボトルっぽい。
『ジーコ監督率いる日本代表には、中田英寿、稲本潤一、小野伸二、中村俊輔などなどスター選手が沢山選ばれていましたなぁ。』
そんな時代から棚にあり続けたお酒です。
キリン シーグラム NEWS ウイスキー
十数年前に終売した(らしい)ウイスキー。

筆者は、終売時点で余裕で成人している訳ですが、あまり記憶にないお酒です。
ハイボールとか好きになったのは最近だしね;
サントリー ニュースピリッツ カスタム
2007年に終売したウイスキー。少なくとも12年以上前のお酒です。

筆者は、終売時点で余裕で成人している訳ですが <略>
スーパーニッカ “やわらかブレンド”
1998年に終売したウイスキー。少なくとも21年以上前のお酒です。

この瓶は、ちょこっと記憶にあります。
サントリーリザーブ&オールド スキットボトル
1992年販売。27年前のお酒です?本当に??

もし本当に1992年のものなら・・・流石に成人してません。
小さいお店にひしめく古酒
今回は時間がなかったのでサラッと見渡しただけでした。
後日、余裕があるときにじっくり吟味してみようと思います。