4/18ページ

4/18ページ

日本酒 梅酒 【福徳長 原酒 × 南高梅 × 氷砂糖 】 2019年の梅仕事

「梅酒会 2019」の余興で作った梅酒です。 日本酒で作る梅酒 「福徳長 原酒」です。 久々の日本酒で作る梅酒です。2017年の「越後さむらい」以来です。 越後さむらいは酒精強化されており、分類上は日本酒ではありません。厳密に言えば初めてかも。 (左は比較用のホワイトリカー梅酒) レシピ紹介 下記の材料を1リットル瓶に放り込んで出来上がり。 福徳長 原酒: 450ml 南高梅 : 250g 氷砂糖 […]

電気ブラン 梅酒 【 電気ブラン × 南高梅 × 氷砂糖 】 2019年の梅仕事

「梅酒会 2019」の余興で作った梅酒です。 旬は短し仕込めよ梅酒 「電気ブラン」はブランデーベースのカクテルです。明治時代に神谷バーの創業者さんが考案されたんだとか。 電気と名がついていますが、電気分解したとかではありません。当時のハイカラな感じを表す言葉が「電気」だったから、とか。あと、アルコール度数が40%と高くビリビリする感じを表している、とか。 ちなみに「夜は短し歩けよ乙女」という映画に […]

首都圏の青梅の販売状況 (2019年06月21日〜30日)

※随時で追記していきます。2019年6月下旬の青梅の販売状況です。生活圏が東京・神奈川県なので「首都圏」としていますが、千葉や埼玉も同様でしょう。たぶん。 あと、青梅の産地は和歌山県を筆頭に関西が多いようですので、基本的には地域ごとの時期の差は少ないと思います。 南高梅が主役の終盤戦 梅酒シーズンも終わりに近づき、売られている梅の実も黄色味の南高梅が多くなります。 「どうしようかな〜」と迷われてい […]

スピリタス梅酒【 スピリタス × 南高梅 × 氷砂糖 】 49ヶ月目

自家製梅酒の王様「スピリタス梅酒」の詰め替え 圧倒的な個性でお馴染みの「スピリタス梅酒」。 2015年に2瓶漬けてチビチビ飲んでいて、4年で残り0.5瓶まで減ってきました。 高アルコール度数のお陰か、梅の実もプリップリで傷んだりする気配はありませんが、長期保存も視野に別瓶に小分けすることにしました。 材料と分量 作った時のメモと記憶から、投入した分量は下な感じ。 スピリタス 2リットル 南高梅 1 […]

花酒 梅酒【 与那国 × 青梅 × 黒糖 】 37ヶ月目

3年前に作った渾身の花酒梅酒 花酒は沖縄の泡盛の一種ですが、アルコール度数が高く当時使った「与那国」だと60度もあります。 お酒の産地が沖縄ということで黒糖を使っています。そんな琉球情緒が満載な梅酒なのです。 3年目の味見 黒糖の香ばしい良い匂い。 元のアルコール度数が高いだけあって、「強い梅酒ですけど!!」をグイグイ主張してきます。 ただ、そのままでも美味しく飲めるレベルには入っていて、スピリタ […]

ブランデー紅茶梅酒 【 果実の酒用ブランデーV.O × 南高梅 × 氷砂糖 】 2019年の梅仕事

2019年度は「梅酒会」の中でも色々な梅酒を漬けていますが・・・ 下は普通に飲むための「勝負梅酒」のお話です。 2019年度の「勝負梅酒」を仕込みました 2019年の勝負梅酒は「ブランデー紅茶梅酒」。8リットル瓶で仕込みました。 ブランデーと黒糖で“まろやか”に。紅茶(アールグレイ)を足して香り高く。そして冷凍梅で出来上がるまでの期間を短縮するという完璧な作戦です。 材料 サントリー 果実の酒用ブ […]

2019年の梅仕事

2年ぶりの梅仕事 2019年6月15日、2年ぶりに梅酒を漬けました。 2017年に山盛りの梅酒を作って燃え尽きた2018年。一昨年に、ちょっとハイテンションで作りすぎてしまったのです。 (下は2017年に仕込んだ梅酒たち) そこから復活の今年な訳です。令和元年でもありますし。 梅酒会の後に皆んなで梅仕事 自慢の果実酒、またはおススメのお酒を持ちよって開催する「梅酒会」。その後半で来年飲む梅酒を仕込 […]

首都圏の青梅の販売状況 (2019年06月11日〜20日)

※随時で追記していきます。2019年6月中旬の青梅の販売状況です。生活圏が東京・神奈川県なので「首都圏」としていますが、千葉や埼玉も同様でしょう。たぶん。 あと、青梅の産地は和歌山県を筆頭に関西が多いようですので、基本的には地域ごとの時期の差は少ないと思います。 梅酒に使う青梅の販売状況メモ 6月も中旬。例年であれば少しづつお買い得になっていた気がするのですが、今年は「1kg 1000円」から落ち […]

自家製の梅酒を保管するのに最適な場所はどこか? 【25ヶ月目】

梅酒の保管場所は「冷暗所」と決まっています。 直射日光が当たるところ、高温になり過ぎるところ、あと温度変化が小さ過ぎるところは良くないと言われています。 ・・・本当にダメ? という訳で、そんな良くないトコロにわざと保管したておくチャレンジ。 _ 2年間も“良くないところ”に保管した梅酒 左から、普通(冷暗所) / 太陽サンサンの窓辺 / 冷蔵庫 / 屋外(ベランダ) ちなみに、下は漬けてから2ヶ月 […]

首都圏の青梅の販売状況 (2019年06月01日〜10日)

※随時で追記していきます。 2019年6月上旬の青梅の販売状況です。生活圏が東京・神奈川県なので「首都圏」としていますが、千葉や埼玉も同様でしょう。たぶん。 あと、青梅の産地は和歌山県を筆頭に関西が多いようですので、基本的には地域ごとの時期の差は少ないと思います。 梅酒に使う青梅の販売状況メモ 青梅が店頭に並び始める6月上旬。まだ、ちょっとお高いです。 近所のスーパーの販売状況 06月08日 イト […]

1 4 18