メープルシロップ 梅酒 【 ホワイトリカー × 南高梅 × メープルシロップ 】 2017年の梅仕事

メープルシロップ 梅酒 【 ホワイトリカー × 南高梅 × メープルシロップ 】 2017年の梅仕事

「メープルシロップ」で梅酒を漬けてみました。(右側)

写真
ホワイトリカー(アルコール度数:35度):450ml
南高梅:250g
メイプルシロップ:235g

メープルシロップとは

メープルシロップ (maple syrup) は、サトウカエデなどの樹液を濃縮した甘味料。独特の風味があり、ホットケーキやワッフルにかけたり、菓子の原料として用いられる。

メープルシロップの収穫は主に、「シュガーブッシュ」などと言われるサトウカエデの木立の中で行われる。サトウカエデの樹液を集めて「シュガーシャック」と言われる小屋の中で沸騰させ濃縮させる。

Wikipediaより

出来上がりは一年後のお楽しみ。 _

2017年6月に漬けたメープルシロップ梅酒を試飲します。過去の記事カナダの名物「メープルシロップ」で異国情緒あふれる梅酒を目指します。外観とか左が普通(氷砂糖)の梅酒で、右がメープルシロップの梅酒。不純物とかの関係でハチミツのように濁るかな?と予想していましたが、透き通ったきれいな梅酒ができました。飲んでみた感想飲みはじめに、ちょっぴりのメープル風味を感じる。サラッとして軽い口当たり。ハチミツと同じく甘味が若干少ない気もしますが、それはそれで美味しい。ホットケーキやワッフルの時ほどの存在感はないけ...


梅酒づくりのお試し


自家製梅酒 “ならでは” を目指して梅酒といえば「ホワイトリカー」。無個性をひたすら貫く味と、適切なアルコール度数。失敗したくなければホワイトリカーが一番良いです。でも、たまには失敗してもいいじゃない。「普通においしい」に飽きてきたら、次は色々なお酒でチャレンジ。ホワイトリカー以外で作った梅酒としては、ブランデー梅酒が人気ですが・・・他のお酒でも“いい感じの”ができるはず。どんなお酒で漬けているのかアンケートアンケートの結果からも、皆さま色々なお酒で楽しまれていることが分かります。(結果は投票頂くか...

「氷砂糖」だけが「甘味」じゃない『梅酒=青梅+酒+糖』な訳ですが、この時の糖は基本的には「氷砂糖」を指します。とはいえ、別の糖を使うと一味違う梅酒がでて楽しいことも事実。実際、梅酒歴2~3年目あたりで 「ハチミツ」や「黒糖」に手を出す人も多いのです。※2019年度のアンケート結果は、投票いただくか下方の「結果を見る」から確認できます。ハチミツ・黒糖と来てその先は?そんな訳で今回は、ド直球な2種と際どい3種。思いついた甘味5種を使って漬けてみました。実験の目的と希望ハチミツ&黒糖(個人の好みはありつ...

『市販の梅酒は甘すぎる』という方も多いかと思います。手作り梅酒ならそのあたりの調節も自由自在ですが、そもそも「自分好みは何グラム?」がよくわかりません。基本は1kgの青梅に1kgの糖、そこに1升(1.8ℓ)のお酒といわれます。「1:1:1」の覚えやすさもあって、一番広まっているレシピかな、と。プロフェッショナルなレシピ梅酒のプロな会社が公開しているレシピも様々です。梅酒のプロ(CHOYA)梅:1kg糖:1kg (辛口の場合は400~800g)酒:1.8ℓ世界のCHOYAは伝統的なレシピで紹介。甘いのが苦手な人は「400~800g」くらいで...

手作り梅酒カテゴリの最新記事